自己紹介+旅行ログ
NORY
196?年生まれ 神戸出身 2000年から松阪市在住 2009年から芦屋市在住 家族 旦那+チビ (1996年生まれ♂) 仕事 お気楽主婦+α 旅行記は『カテゴリ』から ご覧ください♪ 2015年 4月 高雄+台南 5月 上海 6月 中国 済南 台北 7月 ニューヨーク 8月 台北 11月 台南 高雄 12月 高雄 2016年 1、2月シンガポール&バンコク 3月 台北 6月 バンコク&台南 10月 バンコク 11月 留萌 12月 台北 札幌 2017年 2月 香港 3月 台北 4月 コベントリー 5月 ①バルセロナ ②香港 6月 ①台北 ②北海道 ③香港 . カテゴリ
全体life gourmet お弁 cinema voyage 北海道 神戸 京都 東京 ソウル 福岡 三重 済南 ロサンゼルス プサン 台北 新竹 台湾 北埔 台湾 台中 台湾 台南 台湾 高雄 台南 台湾 香港 上海 広州 青島 オークランド NZ バンコク チェンマイ クアラルンプール ハノイ ホーチミン ハワイ サンフランシスコ ポートランド ニューヨーク フロリダ イタリア マルタ フランクフルト イスタンブール ブエノスアイレス インド 日本 シンガポール 2014年3月 お料理教室 イギリス バルセロナ 空港 大阪 チビ 未分類 以前の記事
2018年 08月2018年 07月 2018年 05月 2018年 04月 2017年 11月 more... 検索
ブログパーツ
最新のトラックバック
ブログジャンル
タグ
グルメ
カレー
カフェ
上海
朝食
ポートランド
台北
映画
バンコク
京都
旅行
ランチ
インド
ホテル
北海道
神戸
機内食
台湾
ニューヨーク
ハノイ
その他のジャンル
記事ランキング
Animal Skin |
2011年11月2日~7日のハノイ旅行記です。
帰国便は深夜発 空港の中は深夜便が多いらしくチェックインカウンターがごった返していました。 人混みをかきわけアシアナ航空でチェックイン。 ラウンジは聞いてはいたけれどあるだけましレベル。 日本の新聞も「今日はない」と… ![]() ![]() とりあえずベトナムビールを呑むか…と冷蔵庫から取り出すとぬるい。 氷をもらって一本目を呑みもう一度氷をもらいに行くと 「ごめんね もうない」 …氷がないラウンジってどうよ? ![]() 復路はハノイーソウルー関空 ![]() ![]() ![]() ハノイーソウルは意外と近く夜中に起こされて乗継… かなりきつかった~ 航空会社とルート選びは難しいなぁと痛感した旅行でした。 ハノイ旅行記はこれでおしまい。 全体にいい印象だったのでまた行きたいです!
2011年11月2日~7日のハノイ旅行記です。
今回のハノイでは現地で友達(ホテルは別)と合流予定ありなので ハノイ空港でSIMカードを買いました。 2カ月有効で40分話せます、というのが一番安いものでVND150000(約600円) 電話本体はタイで購入したものなのでSIMフリー。 友達との連絡はもちろん 行きたいお店が見つからない時とか ホントにあって便利~と実感。 日本iPhoneも正規にSIMフリーにならないかなぁ…
2011年11月2日~7日のハノイ旅行記です。
最終日の朝にぷらぷらとお散歩中にSPAの文字が。 大教会近くならばたくさんあるけれど ここは庶民の生活感たっぷりな場所。 LAVENDER SPA 28 NGUYEN DU,HAI BA TRUNG ![]() ![]() ![]() ![]() 中に入るとラベンダーのいい香りときれいなお姉さんが二人。 英語メニューを見せてもらい 「エイジングフェイシャルを今からお願いできますか?」と聞くとOKでした。 二人用のお部屋に案内され すぐにエステシャンのとーっても若い女の子が来ました。 受付のおねえさんも女の子もとってもお肌がきれい ![]() まぁ私よりもずっと若いから、と言ってしまえばそれまでなんだけど お肌がきれいな人に施術してもらうと自分もお肌がつるつるになるような気がします ![]() いろいろ機械を使ったりしていたようですが これまた爆睡でした。 終わってから肌を触るともっちりしているような気がします。 肌色も明るくなったような気が… 70分で$28 チップにVND100000(約400円)渡すとすごく喜んでいたので多かったのかな… 言葉は通じませんがとても気持ち良い対応でした。 チップも渡す前にさっさとどこかへ行っちゃって呼んで来てもらったくらい。 飛び込みで入って当たりだったので嬉しかったです ![]()
2011年11月2日~7日のハノイ旅行記です。
きっとハノイでも歩き疲れるから事前に 「ハノイ フットマッサージ」で検索しホテルから歩いて行けそうなところをチェックしていました。 Van Xuan foot massage 住所:18 Ly Quoc Su ![]() ハノイ市内に何軒かありますがここが観光客には行きやすいと思います。 大教会に向かって右手に5分ほど歩いて行くと 向かって左側の歩道沿いにあります。 ここは予約はいりません。ちょっと待ってね、と言われてもわりとすぐに案内してくれます。 これ、かなり重要です。 予約をしているのに待たされるとその時点でもう…と思ってしまいますから。 ぷらっと来てすぐにマッサージを受けられるのは嬉しい。 フットマッサージをお願いすると大きめのマッサージチェアがずらりと並んだところで 着替えるようにとショートパンツを渡されますが更衣室はありません… 私はひざ下のパンツを履いて行ったのですが できるところまでたくしあげて「これでいい」ことにしました。 用意ができると桶にお湯を入れまずは足湯。 ここも重要ポイントで上海あたりの安いマッサージ屋の足湯は 使い回しじゃないの?疑惑なことも。 目の前でお湯をはっていると安心して足をつけられます。 フットマッサージですが軽く肩や背中のマッサージもしてくれます。 2回行ったのですが全く同じ手順でした。 お友達は全身マッサージを受けたのですが 「なんかマニュアルどおりって感じ」だそうです。 フットマッサージ75分600円くらいで便利な場所で予約なしなので充分ですが もう凝り固まっててマジでほぐして欲しい時にはYAKUSHIの方がいいかな… チップはVND5000くらいが相場らしいので渡すタイミングを見ていると お支払いのあとにちゃんと待ち構えていました(笑) このクラスのマッサージは他にもたくさんありそうなので開拓していきたいですね~
2011年11月2日~7日のハノイ旅行記です。
![]() 到着翌日、事前にチェックしていたマッサージへ。 Yakushi Center for Traditional and Holistic Health 6 Alley 28 Xuan Dieu,, Tây Hồ, (04) 3719 1971 シェラトンホテルのすぐ近くです。 ちょっと奥まっていますが看板が出ているのでわかります。 ![]() ![]() 入って行って「リンパマッサージを今からできますかー?」と聞くと 「え?予約なしですか??」とびっくりされました。 40分後なら空いているというのでそれまで近くのこれまたチェックしていたお店でお買い物。 大きい荷物を抱えて戻ると受付嬢が笑ってました ![]() 靴を脱いで3階へ上がるとカーテンで仕切られただけのベッドがずらり、と言っても5台くらい。 受付嬢は英語が話せますがマッサージのお姉さんはベト語オンリー。 お互い身振り手振りでなんとか… マッサージが始まって「仰向けになってー」とぽんぽんたたかれるまで爆睡。 リンパなのでグイグイ押すわけではなくソフトなタッチですが もう~~気持ちいい!! ![]() 仰向けになってからも終わるまでまた爆睡でした。 75分でVND250000(約1000円) 安いーーーーー! この内容なら安いよぉーーーー! ただ私が泊ってるホテルからちょっと遠いのが難点。 タクシーで20分ちょいくらい。 あと、予約必須みたいで私はラッキーにも割り込めたけど 他の方は皆さん予約してきてました。 お客さんは日本人もチラッとみたけど圧倒的に白人でした。
2011年11月2日~7日のハノイ旅行記です。
YAKUSHIマッサージへ行く時に旧市街からタクシーに初めて乗りました。 降りる時にドアまで開けてくれてハノイのタクシーは親切だなぁと思い メーターのVND150000(約600円)を払いました。 帰りに旧市街よりもっと遠いホテルまでまた別の会社のタクシーに乗りました。 メーターはVND45000(約180円)でした… 帰りの値段を見て「えーーーーー!!??」 ハノイのタクシー会社はたっくさんありますが まわり道をするとかではなくメーターに細工がしてあり 異常に早く上がって行き、上がり方も大きい。 この時以外にもおつりが少なかったり メーター細工のタクシーに何度も乗ってしまい悔しい思いをしました。 ノイバイ空港からホテルのタクシーも定額でVND325000と書いてあるのに メーターを指して「シックスハンドレッドー(VND600000)」と何度も言ってました。 もちろん定額以上に払う気は全くなくきっちり払いました。 でも到着してすぐで疲れてたら言われたとおり払ってしまう人もいるかも… ホテルでiPhoneでググってみると「そう言うタクシーには乗らないしか防衛策がない 認可を受けてない車体にシールを貼っただけの車に乗ったら何十倍もとられる」と。 たくさんあるタクシー会社の中で比較的安心なのは 「Ha Noi Taxi」 「Noi bai Taxi」 「Mai Linh Taxi」 これらは細かい端数は切り捨てにしたりおつりもきっちり返してくれたし 何よりメーターが見やすい場所に付いていて料金表も貼ってありました。 なかなかこれらが来なくて他のいかにも怪しそうなタクシーが呼び込みをしてきましたが このどれかが来るまでひたすら待ちました。 ハノイでのタクシーはセールスして来るところは疑え!という結論に達しました。 (それが正論かどうかは責任を持てませんが…) 旧市街からホテルまでMai Linhに乗った時に 「空港までいくら?」と聞いたら300(VND300000)と言うので 帰国日と時間を紙に書いて迎えに来てもらいました。 帰りにぼられるかも~と思ってお願いしましたが 友達がホテルでタクシーを呼んでもらったらUS$16と相場通りでした。 日本の物価から考えると微々たるボリ方なんだけど それでもかなり嫌な思いになる。 最悪なのはぼられていること自体に気がつかない人もいるかも! ハノイでは道路の横断以上にタクシーに気をつけないといけないな、と痛感しました。
2011年11月2日~7日のハノイ旅行記です。
![]() この前を何度通ったことか… 周りにはバッパー宿や日本人向けのお店が多いです。 日本人が経営する雑貨屋さんやブティックに「JCB歓迎」のシールが。 タンロン遺跡に行く時にここを待ち合わせ場所にしました。 間違いないですからね~ 友達と合流して教会のなかに入ってみると結婚式をしていました。 前の方には親戚やお友達らしき方々が座っていますが 後方はどうみても観光客。 みんな立ちあがって誓いの言葉みたいなのが始まったので退散。 ![]() ウエディング仕様の車が教会正面に止まっていました。 ![]() 別の日に撮った内部。 ![]() 教会近辺には私がご紹介したカフェはもちろん イタリアンから道端カフェまで本当にたくさんの飲食店がありました。 たいていは適度に混んでる程度なのですがここはいつ来てもこんな状態。なぜ~?? 教会前というのが若者に受けてるのかな… 周りのお店が開く頃から夜までずっと賑やかなエリアなので 早朝まだ静かな時にこの教会前を通るのが好きでした。 ちょうど鐘が鳴るととても厳かな気持ちになります。
2011年11月2日~7日のハノイ旅行記です。
2010年に世界遺産に登録されたタンロン遺跡に行きました。 ![]() 端門 ![]() 敬天殿 龍の階段 奥に見える工事中の布はなんとかならんのか… ![]() ![]() ![]() ![]() お昼休みがあるので午前の入場時間まであと少し、と 友達と無言で走りました。 車が出入りするような所から意外とあっさりと入れました。良かったー どうやら敷地自体にはいつでも入れるけれど展示品などのある建物を閉めるよう。 原爆にも耐えられるという地下シェルターにも入れました。 ひんやりとしてカビ臭い以外は地上と同じような内部で背筋がひんやりしました… 後楼は狭く急な階段を上り最上階の物見台のようなところで一休み。 この後、北正門に行くと門番小屋がありおじさんが何か言ってます。 友達が英語で「上っていいですか?」と聞いてもベト語の返事。 二人ともベト語はさっぱりわからないのでとにかく上がってみよう、と。 止められず上がれました。 門自体がすごい厚みで門の上にはその厚みを利用して祠がありました。 門の表には大砲が撃ち込まれた跡がありそこに新芽が生えていました。 見学の時間はとっくに過ぎていましたがとりあえず行ってみるものだと思いました。 2011年11月末現在、龍の階段、敬天殿、M67作戦司令室の三か所は修復工事中で見学不可 工事終了は未定だそうです。一ヶ月遅ければ見られないところでした。 友達は世界遺産マニアなので「私もご一緒にー!」と付いてきましたが 一人で来なくてよかった。 私一人ならばタクシーで来て入口近くの塔にのぼってまたタクシーで帰って行くだけ。 でも友達は「それじゃつまんないでしょ」と言う人で できるだけ自分の足で周った方が印象に残る、と。 大教会からは徒歩15分くらいなので大渋滞のなかタクシーよりも 地図が読める人ならば徒歩の方がいいかな。 正直、この遺跡を見学し終わった後は食事もできないくらい疲れ果てましたが 現地の人ばかりの食堂に入ってビールを呑んで まったりしていると「あー 何とも言えず気持ちいいーー!」 土曜のランチということもあってか昼ビールで盛り上がる現地のグループが とっても楽しそうで、なんかいいなぁ… 食堂の店員さんは英語もあんまり通じなかったけど 観光客慣れしてるところよりもずっと素朴でゆっくりできました。
2011年11月2日~7日のハノイ旅行記です。
![]() ハノイでは是非オーダーをしたいと思っていました。 現地在住の方のブログを見ていると生地を旧市街で買いその近くでオーダーした。 とありますが旧市街に行ってみるとオーダーのお洋服屋さんが山ほどある! この中から選ぶのは難しい~ 自力でさがすのは諦めて前からチェックしていた日本語OKのお店に電話をして場所を聞きました。 ワンピースを持ってタクシーで行き無事に到着。 オーナーさんは若いベトナム人の女性。 旦那さんが日本人みたいです。 彼女は日本語を普通に話せます ほっ… 生地はお店にある中からちょうど欲しいものがありました。 他にブラウスも2点。 そちらのデザインは欲しいものがあったので簡単に描いて ここはピンタック、袖は肘丈でパフスリーブ、裾はリボンをつけて…と指定。 でも雑誌の切り抜きを持って行く人が多いみたい。 採寸をしてもらい丈を指定して出来上がりは月末くらい、とのこと。 日本に送ってもらい無事に到着しました~ 初オーダーにしては上出来! しかもこのブラウスは生地代も入れて@1200円くらい。 ワンピースは生地代込で2000円くらい。 デザインと生地によって違うそうです。 送料は1500円くらいですが補償付きの郵便で来ました。 いやー 大満足!ハノイに行く楽しみが一つ増えました。 お店はこちら「Y2S」さん 詳細はお店のブログをどうぞ。 オーナーさんはとっても親切で細かい注文にもきちんと対応してくれました ![]()
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||